NiK Weblog

NiKマガジン

♪ きれい ♪ に 感動!!

朝出社して改めて感動してしまいました。

通路にゴミ一つ無く、パレットは整然と所定の場所に。

社員一人一人のちょっとした心遣いなんでしょうね。

寒い時期は、建屋の外は整理、整頓、清掃できなくなってしまいそうですが、

本当にきれいです。

今朝はあまりもきれいすぎて嬉しくなってしまいました。

♪きれい♪に感動
♪きれい♪に感動

今も、そしてこれからも建屋に感謝の気持ちを込めて、精一杯の贈り物です。

投稿日:2016年12月16日

トイレの洋式化

トイレの洋式化工事が終了しました。

膝が痛い私には、洋式化は長年の夢。

働く環境が少しずつですが良くなります。

気持良く会社に出社して、仕事に集中して、達成感に満ちて帰る、

意識も高めて、環境も良くして···

もっともっと、ですね。


昭和38年(1963年)に現在の建屋が生まれて、今年で53歳。

外見はちょっとくたびれてきましたが、働き盛り。

円熟した領域に入ってきました。

後50年働ける建屋です。

もちろん傷んだ場所のケアは必要ですが、

50年後、この建屋を大切にしてきたからこそ、今の私達がある、そんな気持ちを抱かせると信じています。

建屋が言ってくれます、”貴方はここで一生懸命働いてくれて良いのですよ”って···

その安心感があるから今も、未来も、そして達成感も喜びもあるのでしょうね。

投稿日:2016年12月12日
 

静岡市CSRパートナー企業

10月28日のブログでもご紹介させていただきましたが、

静岡市CSRパートナー企業に選定されました。

静岡市CSRパートナー企業

ロゴマーク使用の許可も頂戴いたしました。

投稿日:2016年11月17日

“和”テイスト

コンセプトは「和」です。

着物などに使われているような花や、伝統的な模様を使用しています。

ガラス1枚ずつ柄や雰囲気が異なるのがポイントです。

玄関の雰囲気が変わりました。

落ち着いた感じです。

“和”テイスト
“和”テイスト
“和”テイスト
“和”テイスト
投稿日:2016年11月11日

みかん狩り♪

11月5日 総勢31名の大部隊でみかん狩りに出撃♪

とっても気持ちの良い秋晴れの下、楽しくみかん狩りをしました。

そうそう、当日朝腰を痛めて参戦出来なかかった若手社員の分も頑張りました。

“みかん狩り♪ “みかん狩り♪

みかん狩りの後、一生懸命働いた身体に優しくそよぐ秋風に包まれて、

お弁当を美味しくいただきました。

JAしみず様 みかん農園様 楽しいひと時をありがとうございました。

投稿日:2016年11月07日

第3回 日本印刷 文化祭展示開始

第3回日本印刷文化祭展示開始

第3回 文化祭を11月3日から11日まで当社大会議室にて展示いたします。

今年も同僚の力作を見れるのが楽しみです。

投稿日:2016年11月03日

いも掘り~

10月15日社員有志で芋掘りに行きました。

静岡は海あり、山ありの地域ですが、山の中腹の畑でサツマイモの品種「紅あづま」を収穫しました。

快晴の一日で空気も爽やかで、甘いサツマイモ焼きを賞味し、

気持ちの良い一日を過ごしました。

いも掘り
いも掘り
投稿日:2016年10月28日

静岡市CSRパートナー企業表彰の通知をいただきました。

静岡市が行っている、適正な労務管理、コンプライアンス、社会貢献活動の充実など

持続的な発展につながる「CSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)」活動に取り組む

企業表彰を受けることになりました。

企業表彰の通知

森林認証も取得いたしました。

投稿日:2016年10月28日
 

? はろうぃん ?

” はろうぃん ” 当社玄関もその装いです。

昨年仮装した方々で街が溢れた記憶が蘇ります。

はろうぃん
はろうぃん
はろうぃん

昔ながらの秋祭りもあるのに、理解不能な世の中です。。。。

投稿日:2016年10月24日

100kmウォーク

昨年に続き今年も琵琶湖100kmウォークに参加してきました。

昨年は深夜どしゃ降りの中の歩行でしたが、今年は満月が輝き見守ってくれました。

楽しくもあり、とっても辛くもありの100kmウォークでした。

100kmウォーク

公式ホームページから、スタート前の集合写真です。

投稿日:2016年10月19日

ビジネスゲームBIZSTORM

当社の顧問税理士事務所 ”静岡みらい”さんにて開催されたビジネスゲームBIZSTORMに参加してきました。

大まかなゲーム進行のレクチャーを受けて、さあ開始です。

最初に、どの市場で、どのような会社を作って利益を出して行くのか計画をたてます。

真剣に考えた結果、商品開発と営業の充実に資源を集中して中規模都市で地域一番店を目指す・・・・

市場としては、成熟した市場を選択。

市場が成熟していても、商品開発力と営業力があれば生き残れる、

それほど大きな利益は出なくても、地道に企業の永続性を確保できる・・・

そんな目論見をたててゲームスタートです。

商品開発力と営業力を速やかに充実させるために、銀行から大きな借金・・・・

さあ、結果はどうだったでしょう・・・

市場規模が大きくないため、競合他社には勝てても、借金を返済するのがやっとでした。。。。

会社内にて同僚と一緒にゲームしてみたい、そんな感想を持ちました。

開催していただいた”静岡みらい”様ありがとうございました。

ビジネスゲームBIZSTORM ビジネスゲームBIZSTORM
投稿日:2016年10月06日
 

ど~こ・だ!!

僕を探してね・・・・

ど~こ・だ!!
ど~こ・だ!!
投稿日:2016年09月27日

第3回 文化祭開催決定!!!

毎年恒例の ”文化祭” 開催が決定しました。

どんな作品が集まるか、ワクワクです。

今年は何を出展しようかな ♪♪♪

第3回文化祭開催決定
投稿日:2016年09月27日

秋の防災訓練実施

9月9日防災訓練を行いました。

春と秋、年2回防災訓練を行っていますが、今回は消防署にも来ていただき実施しました。

秋の防災訓練実施

怪我人に対する応急手当も指導していただきました。

秋の防災訓練実施

仮説トイレも設置、炊事器具も使ってみました。

ラーメンが美味しかった~~

投稿日:2016年09月09日

季節は秋

夜風が涼しいと感じる今日この頃

玄関の模様も紅葉がはじまりました。。。。

これからどんどん落ち葉が積もっていくのでしょうね。。。

季節は秋
季節は秋
季節は秋
季節は秋
投稿日:2016年09月06日
 

ひまわり饗宴


ひまわりの饗宴、玄関回りが華やかです。


ひまわり饗宴
投稿日:2016年08月31日

笑顔ボート更新

笑顔ボート更新

笑顔ボードを更新しました。

皆、とっても良い笑顔です。

投稿日:2016年08月23日

サマースクール開催


8月3日今年もサマースクールを開催しました。


サマースクール開催 サマースクール開催

地域の子供たち20名が会社に集合!!!

印刷の仕組みや紙箱の作り方の勉強会です。

夏休みの自由研究の参考になったかな~?

投稿日:2016年08月04日

8月

8月1日 月曜日です。

夏空です。

ちょっと前までは、暑いのが好き、クーラー嫌い、でしたが、

身体が暑さに順応しなくなってきました。

皆様も、水分補給をこまめにしてください。

投稿日:2016年08月01日

梅雨が明けて・・・ひまわり満開

梅雨が明けて・・・

梅雨が明け、太陽光線直滑降、

玄関のひまわりも急に背が伸びました。

梅雨が明けて・・・

夏祭り・・・・・あちらこちらで花火も上がります。

梅雨が明けて・・・

ひまわりの背が伸びて、日陰ができて、涼しくなった気がします。



きみは、コロボックル?

投稿日:2016年07月20日
 

ひまわり

玄関の紫陽花が、

いつのまにか

ひまわりに・・・

ひまわり ひまわり

まだ梅雨空が続きますが、

夏本番!!

ひまわりは夏の日差しを浴びてもっともっと大きくなるのでしょうね。。。

投稿日:2016年07月13日
 

七夕(しちせき)の節句

笹の葉 さらさら

軒端に揺れる

お星様 きらきら

空から 見てる

七夕の節句

玄関の七夕飾り

今年も皆の願いが届きますように

投稿日:2016年07月13日

赤ちゃん誕生 (^^♪


竹内君に第一子誕生です。


名前は  ほ た る ちゃん


ほんと、可愛いね。

赤ちゃん誕生

気持ちよさそうにお昼寝中~

投稿日:2016年06月23日

伊勢神宮 お札

伊勢神宮 お札

伊勢神宮で戴いたお札を神棚におまつりさせていただきました。

社員一同、怪我無く安全に仕事ができますように・・・

社員一同、幸せになりますように・・・

投稿日:2016年06月14日

社員旅行 6月10日、11日

社員旅行

6月10日、11日は社員旅行。

伊勢神宮 鳥羽水族館を巡ってきました。

社員旅行

昨年は横浜、鎌倉でしたのでホテル内での宴会は出来ませんでしたが、今年はホテルに宴会場もあって、

大いに酒宴を楽しませていただきました。

社員旅行

お客様、関係会社様にはご迷惑をおかけしましたが、

社員旅行で改めて社員同士親睦を図ることが出来ました。

ありがとうございました。

投稿日:2016年06月14日
 

NIK富士モザイクタイル

NIK富士モザイクタイル

当社ロゴマークであるニック富士のモザイクタイルが出来ました。

本当に素晴らしい仕上がりです。

今は、会社の入り口で真っ先にお客様を迎えています。

来社の際はゆっくり、じっくりその素晴らしさを見てください。

投稿日:2016年05月31日

水ようかん?

玄関にさいた紫陽花の花。。。

とっても良い感じです。

「見てると、水羊羹が食べたくなっちゃう」

感想は色々ですね。

水ようかん?
投稿日:2016年05月18日
 

紫陽花の花

玄関に紫陽花が咲きました。

青、ピンク、紫・・・・玄関中に咲いた紫陽花の花畑。

紫陽花の花
紫陽花の花

月日の経つのは早いですね、もうすぐ梅雨・・・・

昨年社員旅行で鎌倉の紫陽花寺に行ったことが昨日のように思い出されます。






熊本で今までに経験した事のない、と表現される地震が発生して早1ヶ月。

地震の収束と、一刻も早く安心して暮らせる日々が戻る事を願っています。

投稿日:2016年05月18日

奨学生に採用されました。

当社社員のご子息が、

一般社団法人報徳同栄会の奨学生に採用されました。

風の噂では、採用はかなり難しいことだと聞いています。

本当におめでとうございます。

これから6年間、報徳同栄会の奨学生として勉学に励んで欲しいです。

投稿日:2016年04月27日

青空に鯉のぼり

青空に鯉のぼり

♪ やねより たかい こいのぼり

おおきい まごいは おとうさん

ちいさい ひごいは こどもたち

おもしろそうに およいでる ♪

事務所玄関に鯉のぼりが舞いました。

元気な気持ちになります。

投稿日:2016年04月25日

新入社員 金谷⇒本社行脚研修

金谷⇒本社行脚研修

新入社員の金谷から本社行脚研修を行いました。

朝金谷駅集合です。

元気、元気

金谷⇒本社行脚研修

昼過ぎ、宇津ノ谷峠に到着

これから、明治トンネルです。

以前、明治トンネルを写真に写したら、カメラが不調になってしまったので、

今回はちょっと手前でパチリ・・・です。

金谷⇒本社行脚研修

無事、静岡に入りました。

今年は穏やかな日々が続いたからなのか、ようやく散り始めた桜の花びらが道路にがびっしり・・・

新入社員の2人には、そんな景色を楽しむ余裕は無い・・・みたいでした。

16時30分、足が相当痛いのに、2人ともとっても元気、頑張って到着しました。

投稿日:2016年04月18日

新入社員 可睡斎研修

可睡斎研修 可睡斎研修

恒例の新入社員可睡斎1泊2日研修を行いました。

座禅を組み、写経を行い、普段の生活とは全く違う時間を有意義に過ごしました。

中食、薬石、朝粥を作法に則りいただき、食べ物へのありがたさを改めて心に刻むことができました。

女性新入社員は朝5時からの座禅にも積極的に参加していました。

苦行をも楽しめる、女性の頼もしさを感じました。

研修後、絵馬に願いを書いて奉納させていただきました。

どんな願いを書いたのでしょうね。

投稿日:2016年04月11日
 

♪ 新入社員 ♪

新入社員

4月1日、新入社員入社式を行いました。

今年も男女各1名、合計2名の新入社員を迎えることができました。

堂々と課題発表を行う2人の姿に、初々しさと同時に頼もしさをも感じました。

そうそう、今年も1名契約社員を正社員登用いたしました。

(掲載にあたって、写真をかなり粗くさせていただきました)

投稿日:2016年04月04日
 

夢の工作室 ホームページ

夢の工作室ホームページ

夢の工作室のホームページに問い合わせページが出来ました。

夢いっぱいの箱だったり、ナイショの箱だったり、そんな相談をしてみてください。

投稿日:2016年03月31日

3.11 防災訓練

パラパラと冷たい雨、どんよりした空。

今日は半年に一度の防災訓練の日です。

この寒い中、実施

3.11 防災訓練

する? 中止する? 自問を繰り返しましたが、予定通り実施しました。

消火班は放水訓練。

工作班、

救出・救護班、

厚生・管理班、

情報連絡班は、

各班の役割の再確認、防災備品の確認をしました。

防災訓練を繰り返し実施することで、いつ、どんな状況で災害に襲われても、

緊急避難時は”てんでんこ”の意識、対処方法を培い、

”てんでんこ”で自身の安全を確保した後は、

社員は無論のこと、ご家族、地域の皆様に安心を与えることの出来る、

災害に強い会社作りをしなければならないと、そんな決意を改めてしました。

投稿日:2016年03月11日

お雛様

お雛様

3月、早咲きの桜、菜の花が土手一面に咲き始めました。

路地裏の紅白の梅の花も、春風に輝いています。

春。

会社の受付に、お雛様を飾りました。

家のお雛様は、数年前から押入れの中でひっそりです。

投稿日:2016年02月29日

”夢の工作室”の塗り絵ページ

塗り絵ページ

”夢の工作室”のホームページに塗りえのページが出来ました。

皆さんが塗りえをしたギャラリーページです。

塗り絵ページ 塗り絵ページ

塗り絵をした絵柄がそのままパッケージになり、

3Dで動かしてみたり、プリントして箱に仕上げたり、そんな事ができます。

”夢の工作室”のホームページの塗り絵で遊んでみてください。

投稿日:2016年02月25日

毘沙門天大祭 だるま市

久々のブログ更新となります。

パソコンの不具合にてブログ更新出来ずヤキモキしていましたが、

ようやく更新できる環境になりました。大変申し訳ございませんでした。

さて、

だるま市

2月16日、毘沙門天大祭だるま市へ1年間見守っていただいただるまさんを納めに

堀江社長、佐々木常務に行っていただきました。

この1年間”より良い日本印刷”を目指して先頭に立って頑張っていただいたお陰で、

会社の利益も大きくなり、年間労働時間の削減も進み、

”より良い日本印刷”実現に向け着実な一歩を踏み出すことが出来ました。

これからも堀江社長、佐々木常務の下全従業員一丸となって

”より良い日本印刷”実現に向け頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2016年02月17日
過去の記事
Copyright (c) 2024 NIHON INSATSU KOGYO. All rights reserved.